仕事

丸投げ発注とレゾンデートル

あとね、契約で縛って、全部やってもらってると、あなたの産んでる価値っていったい何?という問いに答えられなくなる。これがたまらなくつらい。

みんなを契約では縛りたくない

という人の下にいたことがあって、自分はそれが正しいことが多いと思ってます。契約をベースにした信頼関係でしか何も解決出来ない。

ソフトウェアは理学でなく工学

ソフトウェアは概念じゃなくて工学の対象なので、思った通りに作れないし、動かない。人が作ったものだしね。ソフトウェアは思った通りに動くんだというのは、開発者ならそう思うことなんだけど、ソフトウェアは畏れの対象になかなかならない。

個人の場合は誰も管理してくれないので今すぐやるしかない

「モチベーションに関して重要なのは、まず『モチベーションは長く続かない』と意識することではないでしょうか。『あ、作りたいな』と思っても、しばらく経ったら人は飽きてしまう」 アイデアが出てから1週間も経つともう新鮮さが無くなる、1か月経つと作る…

真のエキスパートに至る9+1のステージ

真のエキスパートに至る9+1のステージ がんばって恥をかこう。

新しい資本主義における知識労働者

「知識労働者という資本」を本当に経営の中心にすえた資本主義経営、最近の経営学の書籍などではよくでる考えた方ではあるが、投資家を軽んじ、知識労働者であるエンジニアを最も厚遇するという域にまで達している大企業はGoogleをおいて他はないだろう。 い…

自分の価値を下げる、そのひと言

「彼女が頑張っているのはよくわかるし、それを評価していないわけではないのです。ただ、『私は頑張っているんです』という言葉の先には、『だからなんとかしてください』、『だから私は悪くないんです』といった気持ちが見え隠れしてしまう。頑張っている…

マネージャ−とリーダーの違い

マネージャーはルールを作り、それを実践する人。自分でもルールを守れる人間でないといけないし、自分を律することができる必要がある。リーダーは作業の指示をする人。リーダーシップを持ってチームをまとめていかないと行けない。これは教えてできるもの…

大手SIerの存在価値

大手SIerが他の小さくてラディカルな会社と比べて純粋な技術力で勝負するのは無理。だって技術者を作ろうとはしていないし、社員の技術に対するモチベーションが全然違う。技術は目的ではなくて手段だけれど、その手段となる技術を少なくともSIに関しては子…

大事なのは

これが問題だ、あれが決まってないというのはOK。見えてないものをみんなに指摘するのはとってもいいですよね。大事なのは、それを具体的なアクションに落として、それぞれいつやるべきなのかを明確にしておくことだと思っています。全員がそれを認識して…

熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理 〜 馬券とリスク管理

かなり前に読んだ本ですが、「熊とワルツを」この本はソフトウェア開発プロジェクトにおけるリスク管理について書かれた本。タイトルの「熊」とはリスクのことを意味しており、リスクとはうまくつきあいましょうね、というのがそのココロ。細かい手法は覚え…

全滅してみて初めて分かる

地面をはいずり回って構築したオリジナルのワールドマップこそ、リアル世界で価値があるものだと知って貰うしかない。 いや、若者(だと思っている)の立場で言って、本当にそうだと思った。いっぺん死んでみたらいいんじゃないかと思う。そのとき、本当に一番…

システム開発祭り

仕事を忘れたときに仕事ができる。 仕事だと思うとやってられない。これは祭りだ。・・・テレビで、スタジオジブリのプロデューサーがこんなことを言っていました。炎上したプロジェクトを、ただの仕事だと思っていたら確かにやってられないですよ。これから…

送別会

今週一週間のシビアな仕事は大事故なく終わり、一息。4月から1年くらい前の修羅場を一緒に戦ってくれた大先輩が異動になるということで、夜は送別会でした。あのころは大変だ大変だと思っていましたが、そのラインの先頭に立っていた先輩はさらにエラいこ…

徹夜明けの現場からこんにちは

結構久々に仕事で徹夜しました。朝方は結構きついですね。自分の作業はそれほど無くて、どちらかというと状況把握や方々への報告が仕事なのですが、それでもきつい。作業してる人はもっと大変だろうなと思いますので、もうちょっとがんばります。作業自体は…

そうもいかず

早く帰れれば・・・なんて書いてたけど、やっぱりそういうわけにはいかず結局タクシーでの帰宅。明日から明後日にかけて徹夜なので、今日はなんとしてもさっさと帰って寝だめに持ち込みたいなあ。頭痛は、仕事してるうちになんか直っちゃいました。なんなん…

月曜日

今週は仕事で一大イベントがあり、頭数が足りないので自分も直接マシンをさわって作業したりします。ずっと緊張感が続くので、うまく息を入れながら何とか距離を持たせようと思います。頭痛があんまり良くならないのですが、どうやらただの肩こりなんじゃね…

SEが死ぬほど忙しいのは彼女もわかってくれるよね?

ところがこれ、8:00??17:00の決められた時間の中で、ルーチンワークをこなしてお給料をもらうといった仕事をしている人の場合だと、「いくらなんでもそんなに忙しいはずがない。大げさに言ってるだけだ。つまりはウソだ」なんて思いを抱くのは決して珍しいこ…

研究結果「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060216203.html送った方は8割伝わったと思い、読んだ方は9割理解したと考える。けど、実際は5割しか伝わっていないからトラブルになる。という話です。ですよね。メールはあくまで情報共有の手段だったり…

自戒をこめて

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060206/228646/ITベンダの構成員として、悲しくなる話です。こんなもん、技術や契約の問題ではなく、人間性の問題ですよ。ベンダ側からしたら、保守費も貰ってないのにQA対応などずっとしていられん、という…

競馬ファンの夢を支える“トータリゼータシステム”開発ストーリー (IT技術者の挑戦)

今日競馬場のターフィーショップで買いました。本を読むと、トータリゼータシステムの運用なんてのは想像を絶する世界だなと思いますね。東証は一日500万約定までしかバッチ処理が追いつかないといっていましたが、競馬場ではそれを遙かに上回る回数のト…

馬券コーチング

昨日、会社の研修で、コミュニケーションやコーチング技法などについての講義を受けました。コーチングとは、(詳しくは調べて頂いた方がいいと思いますが) 相手の話を引き出して良く聞き、 簡単な質問で相手の考えを深めたり広げたりさせ、 相手の考えにフ…

多忙

先週は研修と業務が重なってかなり頭が忙しくなってました。頭が痛かった・・。現場にいればもう少し落ち着いてやれるんですが、遠隔地だと状況が分からないので大変です。まわりに色々迷惑をかけてしまいました。もうしわけない。

名証障害の原因

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051118/224896/どうしてこういう作りにしちゃうのか、っていうほうがどうかんがえても問題。オペレータのミスなんて所に落とし込むのは不幸です。どうして、運用の人がこういう部分の仕様に口を出せるプロセスを…

キャンセル

明日、徹夜だったはずの仕事がトラブルではなく事情で延期。一応、証券取引の事故みたいにベンダが責任を問われるようなことにはなってませんが・・・なんとなく遺憾。

一杯に追う

データセンターで、本番環境へのアプリ搭載リハーサル。自分は実作業にはノータッチなのだが、状況把握と立ち会いのために現地入り。というわけで、無機質で薄暗い部屋で終電連続・・。開発者も二人立ち会っていたのだが、その男性の方は競馬好き。私の口取…

休日出勤

今日は発注先がシステムテスト中と言うことで、何かあったときのために事務所に待機し、障害発見の連絡があれば連絡票を起票しておくという仕事。というわけで、孫請けの人たちがプロジェクトルームとして使っている部屋へ入り込んで少し直接会話。曾孫受け…

re:SI業界は建設業界に似ているというのは本当か?

http://blogs.itmedia.co.jp/pina/2005/11/post_8b60.htmlなにが似ているのかというと、「来た仕事を安く丸投げして儲ける」という構造のことな訳です。私の勤務する会社はこの丸投げ構造のほぼ頂点にいる会社なので、これについては実感してます。(丸投げ…

研修

今日明日は会社の研修です。事前の性格診断でグループ分けされているようなのですが、自分とこだけ女性が少ない・・・

飲み会

今日は8時からお客さんとの飲み会です。このプロジェクト的には新人なので、顔を売るために出席しておくことにしました。でも、名刺を忘れた・・・orz